ラブドールを購入する時は骨格を選ぶ必要あります。
ラブドール骨格とは、ラブドールの体を支えるまた関節を動かすためにドール内部に埋め込まれる金属を指します。普通骨格(旧式)・新骨格(肩動骨格)・歯車骨格(正座骨格)・全能骨格(最新品)という4つの選択肢があり、それぞれメリットとデメリットありますが、その区別は一体何?どうやって自分に適するのを選ぶか?今回はこれらの問題について5つの部分に分けて紹介して行きたいと思います。
旧式 普通骨格
その特徴は?
普通骨格は、ラブドール初代骨格として、シンプルに必要な最低限の関節数と程々の可動域を備えており、姿勢の調整が非常に簡単な骨格となります。そのため、値段も安く、あるラブドールサイトでは無料で追加出来るようにしています。
そのメリットは?
前述の通り、普通骨格のドールは姿勢調整が容易であるため、その最大のメリットとは、操作が簡単で、ポージングやエッチの際に不都合が出ないということです。
また、値段の安さもメリットの一つです。
そのデメリットは?
必要最低限の関節数であるので、可能なポージングは種類が限られてしまいます。自分の望む姿勢を全部できるわけじゃなく、出来ても不自然に感じるかもしれません。
新骨格
その特徴は?
新骨格はまた「肩動骨格」とも呼ばれ、旧骨格に比べて肩部の関節の数が多くなっており、加えて関節の可動域が広くなっている。普通骨格のできない肩をすぼめる姿勢を表現できるのはその特徴だと言えます。
普通骨格より値段は少し高くなります。
そのメリットは?
肩部の関節の数が多くなるから、自然に表現できる姿勢も多くなる(肩部に関しての)。
そのデメリットは?
関節が増えたので、ドールの姿勢調整が少々複雑になっており、難易度が上がってしまうかもしれません。
ラブドールの高価買取、無料処分なら【ラブドール買取.com】におまかせください。
お問い合わせ、お見積り、ご質問、ご相談は以下のボタンより可能です。
買取・お問い合わせ☎050-1359-1138
受付時間 10:00-22:00
メール・LINEでのお問い合わせは24時間受付中!

