値段
一番の違いは値段ですね。
TPEドールは等身大フルボディでも10万円台で、トルソータイプやミニドールなら10万円以下で買うことが出来ます。
それに対してシリコンドールは、等身大フルボディだと安くても20万円以上はします。高いものだと50万円以上するものもありますが、一般的には20~40万円台だと思っておいてください。ミニドールやトルソータイプなら10万円台でも買えます。
なので、シリコンドールはTPEドールの約3倍くらいの値段になるわけですね。
耐久年数(経年劣化)
ただ、耐久年数はシリコンドールの方が長いです。耐久年数が長いというのは、それだけ経年劣化しにくいという意味です。
一般的にTPEドールの耐久年数が1年くらいと言われているのに対して、シリコンドールは3年くらい持ちます。僕が持っているシリコンドールは5年前に買ったものですが、ほとんど劣化していません。
シリコンドールの値段はTPEドールの約3倍ですが、耐久年数も3倍なので、1年間あたりのコストで考えればTPEもシリコンもさほど変わらないということになります。
「安い物を何度も買い換える派」か「良い物を長く使いたい派」かで意見が分かれると思います。あなたはどっちですか?
骨格
リアルドールの中には骨格(アルミ製が主流)が入っています。これはTPEもシリコンも同じなんですけど、TPEドールの骨格はシリコンドールと比べて緩みやすいです。
一般的にシリコンドールには良い骨格が使用されて、TPEドールには安い骨格が採用される傾向があります。理由は、TPEドールは安さが売りだからです。
シリコンドールは高品質を売りにしているので、リアル志向で機能も豊富で材質も高級、とにかくお金がかかっています。
一方TPEドールは、シリコンドールに手が出ない人向けの「安いリアルラブドール」という位置づけで開発された背景があります。なので素材が安いだけでなく、機能もシンプルでできるだけ安く作られています。
そのため、TPEドールの骨格はシリコンドールの骨格よりも安価で緩みやすい傾向があるんです。骨格が緩むと自立してくれなくなったりします。
ただ、これはメーカーによって微妙に違います。TPEドールでも固い骨格を採用しているメーカーもあります。なので、あくまで一般論、そういう傾向があるんだなと思っておいてください。
ラブドールの高価買取、無料処分なら【ラブドール買取.com】におまかせください。
お問い合わせ、お見積り、ご質問、ご相談は以下のボタンより可能です。
高価買取・無料処分のお問い合わせ☎050-1359-1138
受付時間 10:00-22:00
メール・LINEでのお問い合わせは24時間受付中!

