ラブドール買取.com - 無料処分・無料査定・簡単お手続き

ラブドールの保管方法


寝かせた状態で保管

ラブドールの保管方法で正しいのは、普段あおむけの状態で寝かせておくことです。すべての関節を伸ばした状態で寝かせることで、全体的に重みが分散されます。購入時の梱包ケースに入っている状態をイメージするといいです。

・硬い床に寝かせるのは厳禁

仰向けに寝かせる際に、低反発クッションのような柔らかな素材を間に挟めることも大事です。もし硬い床にダイレクトに寝かせてしまうと、お尻のような柔らかい部分に集中して重みがかかります。その結果、お尻が変形してしまいます。


専用フックを利用する

専用のフックにラブドールを吊り下げる形で保管する方法もあります。こうすれば、ドールには一切負荷がかかりません。フックだけに荷重がかかる形になるからです。また吊り下げることで、寝かせるときと比較して場所をとりません。収納スペースがあまり広くなければ、フックを使った方がいいです。

・ほこりの付着に注意

専用フックにかける場合、ほこりが付着する恐れがあります。シリコン系の場合、静電気が発生しやすいです。このため、周りのほこりを引き寄せてしまうのです。この対策で有効なのはベビーパウダーです。保管する際には、全身にまんべんなくパウダーを塗布しておきましょう。


収納機能のある家具を活用

毎日お世話になっている彼女でも、時には見たくない時があります。人間だと連絡したくない時や会いたくない時などは、「なんで?」とか「どうして?」とかしつこく聞かれる時がありますが、そこはラブドール、何も言わずに黙って視野から消すことが出来ます。またお世話になりたいときに出せばよいのですね。では、そんな時にしまっておく場所は?と言うことですが、ベッドの下に横たえる方法があります。

埃がかぶりやすくなるので、大型のゴミ袋などを頭からとつま先から2枚被せるように入れます。胴体部分にはそのまま袋を巻き付けるようにして巻きガムテープなどで丁寧に接着すると、そのまま型崩れすることもなく横たわった形でベッドの下に押し込むことが出来ます。会いたくなった時には、ベッドの下から出してお世話になればいいかもしれません。






買取・お問い合わせ
☎050-1359-1138
受付時間
 10:00-22:00

メール・LINEでのお問い合わせは24時間受付中!

ラブドールの買い取りや無料処分のラブドール買取comへのLINEでのお問い合わせラブドールの買い取りや無料処分のラブドール買取.comへのメールでのお問い合わせ。
ラブドールの査定について

ラブドール買取.comでは 「手放さなくてはならない」「買い替えたいのに資金が足りない」 その際に高価買取いたします!今回は、胸の種類がお見積りの際にどう価格に影響するかのポイントを少しだけお知らせしようと思います。 胸

続きを読む»
ラブドールの取り扱いについて

使用後の掃除ラブドールの肌に体液が付着することにより、傷みの原因になるので、使用後は掃除することを心がけましょう。プレイが終わったら、できるだけ速やかに体液などで汚れた部分はきれいに拭き取ります。ラブドールの肌はぬるま湯

続きを読む»
ラブドールの自立加工について

自立加工なしでは立てない 「なんで足の裏にボルトなんて打ちこまないといけないの?」と思うかもしれませんけど、理由はそうしないとラブドールは立てないからです。 ラブドールって見た目は本物の人間と区別がつかないくらいリアルな

続きを読む»
ラブドールの無料処分

ラブドールの処分にお困りではないですか?ラブドール買取.comでは、不用になったラブドールの無料処分も承っております。 急な引っ越し「隠せず・壊せず・捨てられず・・・」「ラブドールの数が増えてきて管理しきれない・・・」「

続きを読む»
ラブドールの買取について

「中古のものは売れないのではないか」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、中古のドールでも買取が可能です。幅広くいろいろなメーカーのドールが買取の対象になっており、国内メーカーのドールだけでなく海外メーカーのドール

続きを読む»
新年のごあいさつ

新年あけましておめでとうございます。 皆様におかれましては新春を清々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。昨年は多くのお力添えいただき誠にありがとうございました。 今年も更なる事業拡大やサービスの質の向上に対して

続きを読む»

もくじ