ラブドールの皮膚はちょっとやそっとの刺激で破れてしまうほど弱くはありませんが、だからと言って乱暴に扱うと傷になってしまいます。
人間の肌が擦れてスリ傷になってしまうのと同じですが、人間と違ってラブドールの肌は時間が経てば治るわけではありませんから、できる限り傷が付かないようにしてあげたいですよね。
そのため、まず注意するべきなのは「ラブドールを丁寧に、しっかり梱包してあげる」という点です。
このときに便利なのが、ラブドールを購入して輸送されてきたときのダンボール箱や梱包材をそのまま使う方法です。
当然ですが、ラブドールはメーカーから発送される際には傷付いたりしないように、丁寧に梱包されています。
そのときの状況を再現してあげれば、当然引越しで移動させてもラブドールに傷が付くことは避けられるわけですね。
しかもラブドールは小さいものでも100㎝、大きいものなら160㎝以上のものもありますので、そのサイズがすっぽりと収まるダンボール箱を探すのも一苦労です。
購入時のダンボール箱を保管しておけば、そういった点でも苦労せずに済みますね。
ただし購入時のダンボール箱は大きく、内部でラブドールを固定している梱包材も保管しておくのは住んでいる家によってはスペース的に大変です。
特に複数ラブドールを所有している人は、すべてのダンボール箱や梱包材を保管しておくのは現実的には難しい、という問題点はあります。
そのためダンボール箱はともかく、内部でラブドールを固定する梱包材は家庭にあるタオルなどを詰めたり、ラブドールを包んだりして使う場合も考えられます。
このときに注意しなければならないのが、ラブドールから染み出るオイルブリード、そして梱包用に使った布の色がラブドールの肌に移ってしまう「色移り」の問題です。
ラブドールは素材的に油分が染み出てくるものであり、その油分をオイルブリードと呼びますが、このオイルブリードが布地に浸み込んでしまうと、洗濯などをしても落とすのが難しくなってしまいます。
さらにこのオイルブリードによって、布地に使われている染料がラブドールの肌に色移りしてしまうこともあり、この場合も一度色移りしてしまうと、肌の色を元に戻すことはまず不可能です。
こういった点を考えると、ラブドールの梱包材として布を使う場合は、油分が浸み込んでしまって捨てることになっても問題なく、さらに色移りの心配がない白い布を使う用にするべきでしょう。
ラブドールの買取・無料処分は【ラブドール買取.com】へ
お問い合わせ
☎050-1359-1138
受付時間 10:00-22:00
メール・LINEでのお問い合わせは24時間受付中!


ラブドール・ダッチワイフの高価買取、無料処分なら【ラブドール買取.com】にお任せください。
中国製やAmazonのドールも買い取り可能です。
引取送料無料、配送用段ボールも無料で手配。最短即日対応。