TPE・シリコンという素材は静電気によって埃が非常につきやすいものです。もうこれはホント、ラブドール愛好家の皆さんは共感していただけるはず。
埃に関しましては
- 換気に気をつける
- 常に空気清浄機や加湿器をつけつづける
- 布製品をラブドールと同じ部屋に置かない
- ドールをおいてある部屋に入る際に自身の体の埃を落とす
などの対策で、かなりの量を減らせることでしょう。
1人のドールを長く愛用していくには、これだけの注意を払い続けなければなりません。
しかし、換気や空気清浄機は普段の生活としても必要な場面ではありますが、布製品をラブドールと同じ部屋に置かないというのは厳しいものがあります。
そもそも布製品である服をドールに着せる訳です。もちろん布製品でない服もございますが・・・服装の選択肢が減るという点でもオススメはしません。
結局は、
- 定期的にメンテナンスをする
これに尽きるでしょう。
ラブドールを着飾る時に埃をつまんで取る。これは絶対にやらないでおきます。
TPE・シリコンといった素材は指でつまむとドールに怪我をさせてしまう場合がございますので、絶対にやってはいけないことです。
埃は、水気のあるもので拭き取るのがいいのです。ウェットティッシュなんかがベストですよね。
あるいは普通のティッシュでも大丈夫。普通のティッシュを濡らし、搾って、適度な水分量に調整しましょう。あなたの握力を試す時です!
ポンポンと何度か、優しく叩いて埃を除去しましょう。水分で埃を浮かし、ティッシュの吸着力で取るようなイメージです。
拭くと傷をつける可能性もありますし、強く叩くと痣になる可能性もあります。ラブドールはデリケートですので、優しく扱いましょう。
普通のティッシュですと、ティッシュの質によっては千切れたティッシュも付着しますが、それも叩けば手に持っているティッシュに付着します。
これで埃も千切れたティッシュもまとめて吸着させることができます。
埃を取るためにドールを濡らした後は、必ずベビーパウダーを塗りましょう。
次の埃も取りやすくなりますし、肌の保護になります。
ベビーパウダーはまた別の話になりますが、埃を取った部分だけで結構ですが、月に2回程度は全身に塗るようにしないといけませんね。
TPE製のものであれば特に塗る頻度が多くなければいけません。
ラブドールの買取・無料処分は【ラブドール買取.com】へ
お問い合わせ
☎050-1359-1138
受付時間 10:00-22:00
メール・LINEでのお問い合わせは24時間受付中!


ラブドール・ダッチワイフの高価買取、無料処分なら【ラブドール買取.com】にお任せください。
中国製やAmazonのドールも買い取り可能です。
引取送料無料、配送用段ボールも無料で手配。最短即日対応。